年の瀬が近づいているのを感じる季節
既に立冬も過ぎ、冬支度の季節ですね。我が家では、9月下旬あたりから徐々に徐々に大掃除のための小掃除&断捨離中。そして年度末に向けて仕事の繁忙期に突入しております。
ブログ記事にする話題も写真も溜まるいっぽうで消化(記事化)できておりません・・・。
そんな中、今月11月に入ってからJALとANAから特典である来年度のカレンダーと手帳が続々と届きましたので、ご報告がてら旬の話題としてブログ更新します。
11月初旬、JALから一通の封書が届いた。

11月初旬になると、まずはJALから一通の封書が届きました。外観からして卓上カレンダーなのはすぐに判りますが、「なぜ一通なんだろう?」と思いました。夫婦でJGC且つJALカード会員なので、最低でも二通(二個)届くはずだからです。
調べてみると、JGCおよびJALカードの「本会員」の分は若干早めに届くのだそうです。そのため、しばらくすると後日もう一通届きました。

出典:https://www.jal.co.jp/jp/ja/jalcard/announce/calendar251/index.html
JALに続き、ANAからも一通の小包が届いた。
次に、ANAからも一通の小包が届きました。(JALと同様の「ゆうメール」でポスト投函です。)
箱を開封すると、プラチナサービスメンバー向けの特典と、スーパーフライヤーズ会員向けの特典が同梱されていました。

卓上カレンダー二個、手帳、ダイアリーの合計4点。
プレミアムメンバーサービスの「メンバー限定ギフト」、まとまって届くと盛沢山な贈り物のように感じますね。こちらも「本会員」向けです。
※そもそもANAではSFCの家族会員向けにはこのような特典は無いようです。
「メンバー限定ギフト」の対象会員とギフトの内容。
改めて「メンバー限定ギフト」の対象者とギフトの内容を確認すると、以下の通りです。


出典:https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/premium/service/selection/detail/#section09
手帳とダイアリーはポールスチュアートとのコラボ

ちなみに、ANA「メンバー限定ギフト」である手帳とダイアリーは、ポールスチュアートとのコラボ品でした。A5判ダイアリーはハードカバーで若干重さもあるのでデスク向け。自宅でどのように活用するか考え中です。
今回は、昨年度の「SFC修行」により「プラチナサービスメンバー」となった上で「スーパーフライヤーズ会員」となっており、両方のメンバー限定ギフトが届きました。
株式投資でいうところの、「記念配当」や「優待品」みたいな感覚で受け取りました。
2024年は数回の搭乗につき次年度は「SFC」のみのため、卓上カレンダーと手帳またはリフィル(※選択制)が届く予定です。
雑感としての余談。
なにかとサービス内容も改定続きの昨今ですが、このような物質的なサービスも継続されると良いなと思います。
既になにもかもスマホでデジタル画面操作といった社会的傾向からも、スマホ・デジタル負荷が掛かりすぎているので・・・。かえってカレンダーや手帳の良さを感じています。
ちなみに、長年カレンダーは使用していなかったのですが、JGC・SFCを機にカレンダーを頂くようになって以来活用しています。カレンダーがあると気持ちの面で違いますね。手帳も然りですが、「時間」という感覚的なものを把握しやすくなるというか。一区切りもつけやすくなるなと感じています。
そして現物の書籍を手に、読書に親しむ時間がなにより贅沢に感じる今日この頃です。
