【 情報 】航空会社2社から「個人情報流出」のお知らせメールが届いた件

エールフランス航空から個人情報流出のお知らせが届いた

今年8月のこと。会員登録していたエールフランス航空から個人情報流出のお知らせが届いていました。(文頭のDear,の箇所は削除した状態です)

夫婦共に同時期に登録していたのに、何故だか流出したのは妻の個人情報のみのようで、お知らせが届いたのは妻のみでした。

念のため、DeepL翻訳にて英文を日本語に翻訳して内容を確認。

氏名・連絡先・会員番号・会員レベル・サービスリクエストメールの件名、などが流出したとのこと。

個人情報が流出しても今後気を付けるようにと言われるだけで、こちらとしては対策のしようがあまりなく。

どうしようかなと考えていたところ・・・。

ベトナム航空からも個人情報流出のお知らせが届いた

更に、今年10月のこと。以前会員登録していたけれど退会していたベトナム航空からも、個人情報流出のお知らせが届きました。(ベトナム語文章箇所のみ掲載)

ニュース記事などを見ると、どうやら同時期に複数の企業が被害に遭ったようです。(もしかしたら、他の企業からも個人情報が流出している可能性もありますね。)

こうして大量データを盗んだハッカー集団が情報を公開したり、ブローカーへ販売したり、企業へ金銭を要求したりするそうです・・・。

最近、海外から不審な電話が掛かってきたりするのも、それが原因である可能性もありますね。(以降、海外からの電話はブロックしています)

Have I Been Pwned で検索するとヒットしたのは?

自分のメールアドレスが流出していないか?を調べることが出来るサイトが幾つかあるようです。そのなかでメジャーな「Have I Been Pwned」にて、チェックしてみました。

出典:https://haveibeenpwned.com/

使用しているメールアドレスを複数チェックした結果、航空会社へ登録していたメールアドレスのみヒットしました。

しかし、ヒットしたのは一件のみ。しかもベトナム航空から流出した件でした。

※こちらの検索にヒットしないからといって情報流出していないとはいえないかもしれません。

2025年6月という記載がなにを意味するのか分かりませんが、ハッキングが発覚したのが10月。

会員番号やステータスのみならまだいいのですが(※既に退会しているので)、生年月日・氏名は基本的に不変のものですし対処に困りますね・・・。

メールアドレス・電話番号は他にも使用している場合は今すぐ変更した方が良さそうです。

これらの個人情報はパスポートと紐づく関係からも正確に登録するため、航空会社等が狙われやすい理由なのかもしれません。(マイレージ目当てだという説もあります)

こうしたことがあると、今後はどんな企業やサービスが対象であっても、メールアドレス・電話番号等はしっかり使い分ける必要性を感じました。

また、今回のベトナム航空の件のように既に退会していたのに個人情報が流出したケースもあることからも、

むやみに個人情報を登録しないで済むように必要最小限を心掛け、登録先自体をあまり増やさないようにすることで、自ら管理・メンテナンス(メールアドレス変更等)を行えるようにしたいと思いました。

◎ A Lttle Knowledge  All Rights Reserved.