三井住友カードのプリペイドカードの一部サービス終了
以前から一部のプリペイドカードサービス終了の予告がなされていましたが、ついに今年3月末で終了するのとのお知らせがありました。

出典:三井住友カードHP
サービス終了となるプリペイドカードは、以下のとおりです。
三井住友VISAプリペイド・三井住友VISAプリペイドe・ビジネスプリペイド・ANA VISAプリペイドカード(チャージ限定型・オールチャージ型)の5種類。


似たような名称のプリペイドカードにご注意
三井住友カード発行のプリペイドカードには、似たような名称でうっかり間違えやすいものがあります。(例えば、「三井住友VISAプリペイド」と「三井住友VISAプリぺ」。)
ご自分が保有されているプリペイドカードを今一度確認しておきましょう。
以下のプリペイドカードは、サービス継続されます。

サービス終了に伴い、未使用残高払い戻し手続きあり
さて、今回サービス終了のお知らせと共に、未使用残高の払い戻し手続きに関するお知らせがありました。通常はプリペイドカードへチャージした残高は払い戻し不可なのですが、サービス終了のため最終的な残高は払い戻し可能となるそうです。
未使用残高払い戻し手続き開始は、4月1日から。
詳細は、https://www.smbc-card.com/prepaid/info/info4010926.jsp の説明を参照のこと。
保有していたプリペイドカード残高チェックしてみた
我が家にも当時発行してみたものの使い勝手に不便さを感じたため、長らく未使用だったプリペイドカードが数枚ありました。
「もう使わないな」と解約しようと試みるも、実はプリペイドカードは有効期限終了時まで解約できませんでした。
更に、有効期限前の一年間全く使用しなかった場合に自動解約されるシステムとのこと。それまでの数年間ずっと保管しておかねばならないのも少々負担に感じていましたので、個人的にはサービス終了のお知らせにはむしろほっとした気持ちです。
さて、最後の残高チェックをしようと久しぶりにログインしてみたところ・・・


なんと、残高ありました。 4月1日になったら払い戻し手続きしたいと思います。
また、他の三井住友カード発行のプリペイドカードも確認したところ、そちらはサービス継続でしたので、数年後の有効期限が来るまでまだまだ保管・管理しておかねばなりません・・・。
なにもかもスマホでとなると、それはそれで不便な場合もあるのでこうした物理カードがあること自体は嬉しいのですが、使わなくなっても有効期限まで待たねばならないのはなんとかしていただけたらと思いました。
以上、三井住友カード発行のプリペイドカードサービス一部終了のお知らせについてでした。
三井住友カード ゴールド(NL)+家族カード発行でポイント獲得 (PR)
